ビジネスや日常生活において、契約書を交わす機会は多々ありますが、内容を確認せずに契約を締結してしまうことによって、後々思わぬトラブルに巻き込まれることも少なくありません。 また、契約書を締結した後で、実は不利益な条件で契約を締結していたことに気付くケースも多々あります。 このため、契約書の作成を専門家である弁護士に依頼したり、相手方から提示された契約書の内容を弁護士にチェックさせることは、トラブルの発生を予防し、企業の利益を最大化することに役立つでしょう。
取引先がお金を支払ってくれず、何度督促しても債権を回収できない場合、時間が経てば経つほど回収は困難になるので、早期に法的手続を含めた措置を検討しなければなりません。 弁護士が、企業の代理人として交渉することで、速やかに回収できる場合も多々ありますし、それでも支払う見込みが無いような場合には、早期に訴訟等の手続を利用して回収を図ることが出来ます。
解雇・セクハラ・パワハラ・残業代など、従業員の労務問題は、企業にとって、悩みが多い分野の一つだと思います。 労働問題は訴訟や労働審判に発展してしまうと、時間的・金銭的な負担だけでなく、社会的な信用にまで影響が生じてしまいます。 そのため、事前に弁護士に相談のうえ、社内の体制を整備し、紛争を未然に防止することが非常に重要です。
企業の法律問題だけでなく、代表者や社員のプライベートにまで、当サービスをご活用いただけます。 社員への福利厚生としてご活用いただくなど、起こりうるリスクを未然に防ぐために小さい問題から大きな問題まで顧問弁護士がお守りいたします。
新しいビジネスを始める時には、必ず多くの問題が起こります。特に許認可が必要な事業や、新しい業界に参入する場合などどのような問題が起こるかはわかりません。 その中でも法律的な問題を未然に防ぐことで、新規事業の成功をご支援いたします。
その他、名誉棄損問題、各種訴訟、各種代理交渉や、経営者様の個人的な問題解決にまで、当サービスは幅広くご活用いただけます。詳しくはお気軽にお問合せください。
弊社は尼崎の中小運送会社ですが、井上弁護士には顧問として幅広く活躍して頂いてます。
交通事故の解決はもちろんですが、契約書の作成・確認、労働問題を未然に防ぐ予防策の提言、各種問題の解決等、「運送会社で弁護士ってこんなにお願いすることあるのか?」と思う程頻繁に連絡を取り、経営の重要なパートナーとして心の支えになってもらっています。
また、その相談内容は企業法務にとどまらず、弊社社員の家族のトラブルにまで気配りしてくださるなど、社員にとっても重要な人物となっています。
数年前の契約時に抱いた「弁護士にお願いすることはあるのか?」という疑問は、今では笑い話。
これからも弊社の成長をしっかりとサポートしてください。
電話でのお問合せ: